1か月半ぶりの更新です。
今日(6/2)久しぶりの診察で湘南台病院に行ってきました。
なんと!MRI撮影のオマケ付きです(^^;)
4月の半ばにサーフィンを再開したのはご報告の通りなんですが、
回数を重ねる内に「10か月のブランクの割には意外とできるじゃん!」
そうなるとサーフィンは大好きなので調子に乗ってしまいました…。
5月11日辺りから腰の違和感があり、「久しぶりにサーフィンしたからだな…」と自分に言い聞かせていたのですが
徐々に痛みがひどくなり、左足を引きずるくらいになってしまいました。
椅子に座っていても痛いくらいなので、肩脱臼の時最初にお世話になった大平台病院へ。
4年前にも同じような症状が出ていたので、痛み止めをもらい念のためMRI撮影をしましょうかーとなったのです。
今日現在(6/2)痛みはほぼ取れて楽になった所です。
MRI撮影の結果は4番5番の椎間板に兆候は見られるが大したことはないとの事でした。
ひとまずは安心しましたが、腰痛とは上手く付き合って行くしかなさそうです。
そして!肩については今回の診察で終わりとなりました!
ようやく治ったってことですよね~!
「スポーツもどんどんやってくださいね!無理のない範囲で!」とお言葉を頂きました。
先生!長らくお世話になりました~!
湘南台病院を卒業です!
10か月のノーサーフ期間でしたが振り返ってみればあっと言う間でした。
そして、今回の更新で反復性肩関節脱臼の記録の更新は終わりとさせて頂きます。
興味を持って読んでくださった皆様、本当にありがとうございます。
素人が書いている文章ですので、読みづらい部分、意味がわかりづらい部分あったと思います。
少しでも肩脱臼で悩んでいる方のお役に立てたのなら…最高です!
自分としては手術を受けて良かったなと思っています。
とは言え皆さんに軽々しく手術を勧めると言うことではありません。
人それぞれ置かれている状況が違い、簡単にクリア出来ない事柄もあると思うからです。